スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
vooyageアレンジ

携帯からの、このブログ、
慣れません、、

何度も書くのですが、途中で消えたり、、、うまく投稿出来なかったりで、
アメブロの方に、ボヤージュのアレンジを投稿しております。
ご覧になって下さいね♪
そして、帽子だけご覧になって下さいね、、、泣
でも、、、、
やはり着画って大切だなと感じてます。
帽子だけに、帽子だからこそ、
服装とかも含め、全体的なバランスを、見ていただきたい。
ジャンルが違っても同じです。
服装と帽子のバランス大切です。
クラウンの大きさ、ブリムの広さ、広がり方、、、
どんな風に見せたいか、
大切です。
今回のアレンジは、女性らしさの中にもメンズライクなハットをイメージしました。
編む時も、右脳を働かせて
カッコいい帽子に編み上がる、
ステキな帽子に編み上がる、
イメージ、またイメージしながら編むのです♪
この繰り返しで、イメージ通りの帽子になるのです。
アレンジの際に、私も十数回、、、クラウンを編みました。
そして、覚えやすい目数、
クラウンが広がったりうねったりしないように、
ストレス無く作れるようにしました。
右脳、、、ありがとう(笑)
皆さんが楽しく編む姿を、イメージ、イメージ、、、
折り畳むときも、スプレー糊をかけて、
前中心を中折れのように畳み、
そう、二等辺三角形の形にして、
思い切りぐしゃっといってください。
変な癖が付いても、乾いたらそれはそれで可愛いのです。
右脳を働かせて、出来上がった帽子をイメージして、楽しく編んでくださいね♪
スポンサーサイト